結婚指輪や婚約指輪は永遠の愛の証という特別なアイテムです。手作りすることにより、思いのこもったオリジナルのデザインの指輪にすることができるので、お二人の愛も益々深まることでしょう。
結婚指輪を手作りするということは、デザインを自由に決めることができるということになります。それが手作りの結婚指輪が人気である所以です。広島周辺には、手作りの結婚指輪を作ることができるお店が数多いので、自分好みの結婚指輪をつけたいなら、いっそのこと一から作成してみましょう。
お店へ来店しましたら、まず結婚指輪のデザインの打ち合わせから始めることになります。どんなデザインにするのか、どんな宝石にするのかなど、詳細な要望を伝えるようにしましょう。その希望をもとにお店側でサンプルが作られます。
提示されたサンプルが気に入りましたら、いよいよ結婚指輪の製作がスタートです。担当者が作成のサポートしてくれますので安心して作成することができますよ。依頼者側が作成する工程では、ロウに似ているワックスを利用して指輪の原型を作ります。なお、お店によっては、製作の風景を動画に撮ってくれるところもあります。
指輪の原型が出来上がりましたら、お店側にて指輪の鋳造をします。依頼者側は後日来店することになります。鋳造の作業後に、指定の宝石を装着して指輪を研磨して完成です。
指輪の研磨まで終わりましたら、依頼者側に納品されます。納品されるまで、大体2ヶ月程度かかりますので、時間に余裕を持って依頼しましょう。どうしても急いでほしい場合は、急ぎで作成が可能か作成依頼前に相談してください。